自転車:スタッガード & アヘッド:街乗り自転車:(6) 実施

前回のブログでカスタマイズの内容を書きました。改めて読むと、わがまま仕様ですね。
自転車:スタッガード & アヘッド:街乗り自転車:(5) 計画 - dai_h_73’s diary

わがまま仕様なので自身で出来る部分は自身で行う予定だったのですが、寄り添ってくれるショップと相談しているうちに、話の成り行き上ショップで作業すべてを受けて頂きました。ショップからの心配な部分は以下の通りでした。

  • ブルーホーンにSTI
    • STIのブレーキワイヤー取り出しが逆に出ているので反対方向に折り返す必要があり以前Shimano105の時は断ったことがある。大手の受けているショップもあるようだけれど無理!
    • これに対する回答は、今回はST-7700(古い:77DURAのSTI)なのでブレーキワイヤーの取り出しが極端に逆に出ていない可能性がある。いったん現物を見てご判断お願いしたい。
    • ブレーキワイヤー、シフトワイヤーは、作業の容易さを優先して使用してほしい。っということで、日泉ケーブル株式会社 - 日泉ケーブル株式会社を教えて頂きこれを全面的に使用しました。
    • 一般的にシフトケーブル外装式STIを内装化する場合にフレキシブルパイプなるスモールパーツを併用するようなのですが、日泉ケーブルに限っては柔軟性が高いのでSTI直結としてハンドルに這わせてバーテープを巻いてもらいました。
    • ブレーキワイヤーについては完全に隠れなくても良くて、折り返す部分は緩やかにカーブするようにバーテープからはみ出すようにして、"ほぼ"内装化にしてほしいと依頼しました。写真の通りなのですが、"ほぼ"内装化でワイヤーの引きを犠牲にすること無く完全内装化と比較して遜色なく仕上がっています。
    • ブラケットカバーは、ターニー用が大体同じ形なので、80点で良ければ純正流用出来ました。

f:id:dai_h_73:20210315122859j:plain
f:id:dai_h_73:20210315122945j:plain
f:id:dai_h_73:20210315123021j:plain


f:id:dai_h_73:20210315123132j:plain


  • 逆爪エンドに汎用のディレーラーハンガー
    • とにかく物を見てみないと何とも言えないとのことで、Amazon | ディレーラーハンガー 95 | Biking(バイキング) | スポーツ&アウトドアを入手して、ご判断お願いしました。
    • 本当にディレーラーを固定できるのかどうか?ディレーラーの可動域とカセットスプロケの位置が合致するのかどうか?もし調整しきれない場合は無理に合わせようとせずに、8sのみとかでも構わない。そして別途検討しようということでお願いしました。
    • 結果としては、ディレーラーハンガーのねじが、カセットスプロケに干渉してしまうとのことで、これを外して、クイックで挟まっているだけとなりましたが、意図に反してディレーラーの位置が動いてしまうことはないとのことでした。
    • そして、調整の範囲で9速すべてギヤに入りました。

f:id:dai_h_73:20210315123241j:plain
f:id:dai_h_73:20210315123326j:plain


  • STI:ST-7700でRD:RD-M951を引く
    • ロード系のDURA-ACEのレバーで、MTB系のXTRの(しかもローノーマル)ディレーラーが本当に引けるの?っということで改めて確認しました。
    • 9sの場合シフターとディレーラーの組合せはグループセットを混ぜて使用しても良い。
    • ディレーラーが通常(トップノーマル)でもローノーマルでも、シフターは変わらない。
    • ということでやはり引けると。結果としては普通に動きました。

ということで、当初ショップは難航することを予測して納期まで3週間とのことでしたが、上記4点の懸念点全てが上手く行き3日間で完了しました。比較的無理なく組付けられたということでした。

カスタマイズの残りは、メンテナンスも兼ねてBB交換を予定してます。フロントシングルということでチェーン落ちが心配なので、ナローワイドのチェーンリングを勧められました。ただし、44tのサイズはショップでの入手性の乏しいので、「自分で探してきてほしい。中華でも大丈夫と思う。」と頼まれました。っで、Amazon.co.jpと、以前から気になっていたWISHを中心に探したところ、同一としか思えないチェーンリングが、\12,000と\2,200と大きな差があり、また真円にに加えて楕円も試したいと欲張りになり、納期を犠牲にして安価なWISHで、DECKASと言うメーカーの「BCD104mm44TRound」と「BCD104mm44TOval」の2枚入手しました。DECKASはとにかくサイズバリエーションが豊富でした。

  • フロントシングル
  • ナローワイド
  • オーバルギヤ

9sだけれどなんだか最新っぽい感じがします。
オーバルのチェーンリングが目立たない様に、オリジナルのチェーンガイドは残しています。(きちんと隠さないと。草)
f:id:dai_h_73:20210315123521j:plain



あとは、スキル不足なのかポジションがきつい。汗:当初はアヘッドを延長してハンドル位置を高くしようと考えたのですが、ショップのアドバイスではお勧めできない。強度が落ちるし格好悪いとのこと。ハンドルステムを短いものに交換するのがおすすめとのこと。こんなことならば、ハンドルの取付径を31.8mmにしておくべきだったと後悔していますが致し方ない。次回バーテープまき直しのタイミングで31.8mmのハンドルに交換しようと思います。ということで、ハンドルステムを短いものに交換いたしました。ハンドルステムのクランプ長がオリジナルよりも短かったので、ハンドルコラムスペーサーの厚さが足りなくなってしまいました。定石としては5mm厚程度のハンドルコラムスペーサーを追加購入するところなのですが、薄いスペーサーが何枚も入るのは気分的に良くないと思い、自作しました。BD-1のフロントフォーク交換の時に思いついていたアイディアなのですが、市販の外径32mm厚さ1.5mmのアルミパイプを、パイプカッターで都合の良い長さに切断して、これをハンドルコラムスペーサーとして使用します。ハンドルコラムの外径が28.6mm、アルミパイプの内径が29.0mmということであまりの収まりの良さに拍子抜けしました。もともと、10mmが3枚入っていましたが、1-2mm厚さが足りなくなっていました。そのため今回は少し安全マージンを取って33mmとしました。自分で定規で測って切るだけなので中途半端な長さも自由自在です。これでシンプルなハンドル周りになったと思います。ハンドルの高さを変えるときは、再度アルミパイプを都合の良い長さにパイプカッターで切ればよいのです。

f:id:dai_h_73:20210315123638j:plain



残すは、チェーンリングボルトがさびている古いままなのでこれを交換することと、BB交換のみとなりました。



キーワード:
Opera Luxury Artemisia
オペラ ラグジュアリー アルテミジア
ブルーホーンハンドル
フルーホーンバー
ブルーホーン
スタッガードフレーム
スタッガード
アヘッドステム
アヘッド
アルミフレーム
120mm OLD
9s
9速
SORA フリーハブ
汎用ディラーラーハンガー
逆爪
ローノーマル
ラピッドライズ
デュアルコントロールレバー
STI
STIワイヤー内装化
ローノーマル
ラピッドライズ
フロントシングル
ワイドレシオ
7700 DURA-ACE
950 XTR
ST-7700
ST-7700 ブラケットカバー
ブラケットカバー純正流用
ミニVブレーキ
フロントシングル
1x9
ナローワイド
Narrow Wide
楕円
オーバル
Oval
真円
ラウンド
Round
ハンドルコラムスペーサー 自作
アルミパイプ